
途中から、これはフルタイムの仕事だ、
いまはマイホームに戻り、
それでは名無しに戻ります。
さりげなく一番のGJ!>>75
赤ちゃんの世話は堪えたかもしれないけど、世話をしたほうが
大切に思う気持ちも(ただ見てるジジババより)ずーっと深くなっただろうしさ。
かえって、世話をよくした人の方が(もちろん正しい方法でw)
本当の意味で孫を大事にするような気がする・・・
time 2021/01/24
途中から、これはフルタイムの仕事だ、
いまはマイホームに戻り、
それでは名無しに戻ります。
さりげなく一番のGJ!>>75
かえって、世話をよくした人の方が(もちろん正しい方法でw)
本当の意味で孫を大事にするような気がする・・・
私「コトメにお金を貸してたせいで子供が作れないです」夫「けど私達に返さなくても良いよ~!!!」コトメ&ウトメ「!?」…なぜならw
夫「妊娠できないのはママンの言う通りお前が悪いんだよ!」→と言う事で、ウワキに勤しんだ夫に離婚を言い渡すと『でもママンが・・』って、はあああ?!
買い物から帰ってくると留守電が、旦那「姉ちゃん達が今日泊まりにくるって~。いつもの事で悪いけど頼むよ~。」→家中の食品を全て処分して現金と金庫の鍵持って実家に帰ってみた結果・・・
家に帰ったら兄嫁だけがポツン・・・兄と兄子供2人と弟と母だけで 回転寿司食べに行ったみたい。帰ってきた父「あいつら回転寿司行ったんか?」→結果
私の兄が交通事故で亡くなった。兄の葬儀は、トメ実家との温泉旅行の日だった。トメ「嫁子さんが出れば大丈夫でしょ。旅行キャンセルなんて勿体ないし」なんと夫も旅行カバン持って・・・
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
more
コメント
私の父は最初は怖がっていましたが
少しずつ沐浴もオムツの交換もミルクやりも全て慣れました
私の体調が回復して仕事復帰してからは我が家にせっせと通い面倒をみてくれました。娘は勿論じいちゃまラブ
父は戦友会にいくにも一緒お陰でよそのお年寄りにも優しい子になりました
by じいじのむすめ